★プロフィール

 輪香代表:髙橋恵子

      *フラの時には「keiko先生」と呼んでもらっています♪

       ・フィットネスフラ講師

       ・POP'sフラ創設者

       ・加須観光大使

       ・加須市民講師

       ・inside making 

          〜インサイドメイキング〜 専門店 店長



★ちょっと長い自己紹介

 

出生地は、大分県の海岸に近い町、親の里。

父が転勤族だったため、東京、神戸、大阪で育ち

関東弁+関西弁のバイリンガルです(^m^)

 

子どものころから、虫や草花が好きで

自然の中で駆け回るおてんば娘の幼少期。

 

学生時代には教育大学で美術を専攻しながら、

体育会モダンダンス部での活動に力を注ぎ、

さらには

野外教育活動にも参加させてもらったり(*><*)

さらに、時間があれば神社仏閣の散策をしたり!

・・・今思えば、超充実した学生生活を送っていたんですね〜

 

野外教育活動での学びは

「自然はだれにでも平等に、優しくもあり、厳しくも在る。」

「自然の中では、大人も子どもも地球の子。」という感覚。

今思えば、大きな懐の中で、

いろいろ経験しろ〜って言われていたのかな。

 

モダンダンスには、ほんとにどっぷり浸かっていましたね〜!

 

中学時代は器械体操部に所属していました。

1年生の時は良かったんです。チビちゃんだったから。

身長がぐんぐん伸び、引退時には160㎝を超え

器械体操向きの体型にはちょっと…大きくなりすぎちゃいました。

 

高校時代は心惹かれるスポーツに巡り合えず、無所属のまま。

 

突然何もしなくなって、身体に良い訳がありません。

体重は増え、顔はまん丸・・・。

まん丸顔を隠したくて、前髪も長くし、暗い雰囲気。

正直、ぶさいくでしたね〜(^^;;;

思春期ってこんなもん!?

なんて思っておきらめていました。

 

大学には器械体操もあったんです。

でも、

身長もだけど、体重もすっかり大きくなっちゃって

宙返りなんて無理無理・・・。

 

でも、華の大学生活!

部活見学に回っているときに、出逢ってしまったんです〜♡

美しいモダンダンス部の先輩方に!!!

憧れもあって、自分の容姿はかえりみず即入部。

どんどんのめり込んでいきました。

 

モダンダンスとは現代アートの舞踊版。

「テーマ(表現したいこと)」をリズムのある動作で

身体表現する創作ダンスです。

 

中学校や高校の体育の授業で経験の方も

多いかもしれませんね。

 

1年目はクラシックバレエ専攻の先輩方多くいらっしゃったため

クラシックバレエの基礎を中心にダンスの基礎を学び

ヒップホップ専攻の先輩からはヒップホップの基礎を学びました。

2年目、部活の担当教員の専門分野である民族舞踊の舞台出演もあり

アフリカの民族舞踊にも触れる機会がありました。

3年目からは日本音楽大学などで開かれるワークショップにも参加。

物理的な流れに逆らわない動きを取り入れたダンスは

今でも印象に残っています♪

 

さまざまなダンスの基礎をいっぺんに習得していくことになるのですが

基本の立ち姿勢も、それぞれ違うんですよ〜

例えば、クラシックバレエは足の付け根から開いて膝は外向き。

他の民族舞踊では膝の向きは前向き、だったり。

指先のそろえ方から、動かし方まで違うし、

動き一つ取っても、筋肉の使う場所や意識する場所が違ったり。

 

どれも同時スタートが良かったのかもしれません。

日々の積み重ねでできるようになってくるのが不思議。

それぞれのその道のプロのように

「魅せる」域に至ったかと言われれば、そうではないと思います。

でも、確実に動ける動作が増え、

ジャンルごとに動き分けができるようになるって

面白いし、嬉しいし♪

しかも!いつの間にか、立ち姿勢も良くなり

すてきな先輩といわれるようになっていました(笑)

 

もうひとつ、のめり込むきっかけになったことは

顧問の先生が提案してくるテーマの面白さ!

「平家の魂の弔いの舞」

「相撲の起源」「絵画のイメージ」

「ストリートチルドレンをみつめて」など重いテーマのものから

映画音楽や学園祭用にはアニメソングまで!

表現することの面白さを味わえたんです。

面白いテーマを携えてAll Japan Dance Festivalにも毎年参加。

一生懸命でしたね〜

 

就職後も子ども向けの創作ダンス教室にお邪魔したり

自然体の動きを取り入れたダンスのお教室に通ってみたり。

 

さらに、結婚、出産を控え退職した後も

マタニティライフもスイミングやマタニティエアロビクスにと

環境に恵まれ、運動習慣を保ち続けていました。

 

ところが、子どもが1歳を過ぎるころ、主人の転勤でお引っ越し。

転居先には小さな子どもを連れて続けられる環境がありませんでした。

その後、二人目の妊娠、出産。

ぱったり運動らしい運動はしなくなってしまっていました。

 

子どもが幼稚園や小学校に通い始め、

自分時間が取れるようになってきたのをきっかけに

ず〜っと趣味で続けてきたガーデニング分野で頑張ろうと思い

花屋さん(農業の盛んな土地なので種苗を取り扱う)に勤務。

 

基本、屋外での仕事。

夏の炎天下にも負けず、

冬の池に氷が張るくらい寒い屋外での作業にもめげず、

草花が好き!という氣持ちだけで頑張ってきたのですが・・・

月日が流れ、

産後10年たった年の冬のことでした。

身体は悲鳴をあげていたんですね〜(^^;

 

下腹部が痛み婦人科へ

子宮内膜症になりかけ!?

寒さに弱かったらしい・・・冷えは良くないです!

ガーデニングは趣味の世界で楽しもうと心を切り替え

花屋さんを退職〜

 

近年、若い方たちの筋力低下について

メディアでもよく耳にしますね。

先日も旅行代理店の方からお話をうかがったのですが

オプショナルツアー参加者で先にバテるのは若者らしいです(苦笑)

 

団塊世代の方でも、多くの女性が悩まされる症状のひとつに

子宮のまわりの筋力の衰え、そこから来る不快な症状や

骨密度の低下があります。

 

子どもを生むまでは、しっかり動いていたつもりだったので

あまり気にしていなかったのですが、

このままじゃ、加齢とともに無理がきかなくなる!?

と、私も不安に思い始めた頃。

 

絶妙なタイミングで

「運動不足解消に、ダンスしてたんだから

Hula(=フラダンス)でもしてみたら」と義母のひとことから

フラを始めたんです。

 

ハワイの風を、海を、花々を、

神話やラブストーリーを、

手話のように伝える踊りです。

自然を感じ、氣持ちをストーリーにのせて踊るHula。

おもしろい!

 

しかも、穏やかな動きで踊っているだけで

自然と筋力アップ!

抑うつ効果まである!

という医学的証明までされていると聞いています。

 

数年前、マタニティママにも良い効果があることを知り、

私と同じ思いをしているママたちのお役にたてるかも

と思った時期がありました。

また、運動不足の子ども達にも良いのではないかと思った時期もありました。

でも、想いをかたちにすることができませんでした。

 

そんなこんな想いをたくさん抱えながら

カルチャーのお教室やボランティア活動、サークル講師を続けていく中で

あれもこれもと欲張っていた想いの中心は

どこにあるのかを、模索してきました。

 

削ぎ落とした結果が

「わたし軸のinside making ~インサイドメイキング~ 」

ひとりひとりが「私」というonly oneの自分と身体で生きている。

大人も子どもも、十人十色。百人百色〜♪

 

「私」と「私」とが集まって、共有する楽しみがある。

集まる「私」もいろいろだから、グループごとにカラーも違う。

だからオーダーメイドで対応したい。

 

私はわたし、わたし以外の何者でもない。

草花も虫も、鳥も、動物も、

大きく言うと地球も

みんな「私はわたし」で生きてるんだよね〜

共存して。

 

共有して、共存を味わえるのもダンスの良いところ♡

私と私と私と・・・・が集まって

    ひとつのオリジナルが出来上がる!

同じものは存在しないからおもしろい!

まずは、一緒に踊りませんか〜♪

 

 

長〜い自己紹介&想いを、

最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

 

Mahalo〜♡

 

keiko